【総二階建ての家は安く建てられる?】メリット・デメリットとは?

こんにちは。&LIFE(アンドライフ)の澤村です!
最近、1階と2階がほぼ同じ広さ・形の「箱のようなシンプルな家」をよく見かけませんか?
このような家を「総二階建ての家」と言います。家づくりをお考えなら一度は聞いたことがある言葉かもしれませんね。
もし建築費用を抑えたいなら、総二階建てはオススメです。でも「建築費用が安く済むから」という理由だけで、決めて大丈夫なのでしょうか…?
今回は、総二階建てのメリット・デメリットをお伝えします。
総二階建ての家のメリット
①建築費が安く押さえられる
先ほどもお伝えしたように、総二階建ての家はシンプルな形をしています。凹凸が少ないので、その分の資材を使う必要がなく建築費用を押さえることができます。
②耐震性がある
家の形が複雑だと力が分散するので耐震性に不安がありますが、総二階建てのように1階と2階で柱などの位置が合っていると構造的に安定感が増します。家全体に均一に力が加わるので耐震性は高くなりますね。
③土地が小さくてもOK
都会だと小さな土地しか見つからないこともありますよね。そんな状況でも、生活スペースを最大限に確保できるのが、総二階建ての家です。床面積を最大限の広さで実現できます。
総二階建ての家のデメリット
①デザインが単調になる
総二階建ての家は基本的に凹凸がありません。単調なデザインになり、なんだかつまらないな…と感じる方も多くいます。
対策として、外壁材の種類や色、屋根の形、窓の配置、外構等で、アクセントを入れると個性のある家にすることができるかと思います。
②要望をすべて取り入れるのが難しいかも
あなたはどんな間取りにしたいなという要望はありますか?
☑ランドリールームがほしい
☑シューズクロークは広めにとりたい
☑LDKの横には和室を併設したい
☑水回りは1階にまとめたい
☑キッチン横にパントリーを考えている
etc…
この要望って、ほとんどが1階ですよね?そうなると、総二階建てにするには何かを諦めて1階を小さくする、もしくは、何かを2階に配置する…という話になります。要望が本当に必要な設備なのかどうかも含めて、検討する必要がありますね。
③いびつな土地には向かない
土地の形がいびつな場合、総二階建ての家はオススメしません。一階の広さがある程度確保できる土地でなければ、生活スペースの少ない小さな家になってしまう場合も…。
総二階の家を建てたいのであれば、ある程度開けた土地の方がオススメです。
まとめ
いかがでしたか?まとめると、
■総二階建ての家のメリット
①建築費が安く押さえられる
②耐震性がある
③土地が小さくてもOK
総二階建ての家のデメリット
①デザインが単調になる
②要望をすべて取り入れるのが難しいかも
③いびつな土地には向かない
「ずっと飽きないおしゃれな家、かつ、費用は安く抑えたい!」
そんな家をお探しでしたら、&LIFE(アンドライフ)がぴったりです♪
熊本市北区にあるモデルハウスを見学できるので、ぜひご予約ください。
ご予約はこちらから
↓↓